ドラマ「競争の番人」で公安取引委員会の職員役として活躍する坂口健太郎さんですが、持ち前のスタイルの良さか
ら、着用している衣装のブランドはどこなのかと話題になっています。
今回は、ドラマの中で坂口健太郎さんが身につけているコートやシャツ、小物類のブランドについてご紹介いたします。
【競争の番人】坂口健太郎のコートはどこのブランド?
ドラマ「競争の番人」の主人公として出演している坂口健太郎さん。
演じている小勝負勉のトレードマークとなっているコートはどこのブランドなのか紹介していきます。
話題となっているコートはどのシーンで着用されている?どこのブランド?
坂口健太郎さんがコートを着用しているシーンは、第一話の序盤で坂口健太郎さんが杏さんによって取り押さえられた際や、外回りに出かける時です。
坂口健太郎さんが外出時にいつも着用しているので、彼のフニフォームのようになっています。
そしてこちらのコートは、Barbour(バブアー)から発売されています。
イギリスのブランドで、1849年からの古い歴史があり、もともとは漁師などに向けて防水ジャケット等を販売していました。
商品名がOS BURGHLEY MALLALIEUS GLENCHECK COATです。
品番はSMB0279と記載されています。
外国人仕様のコートを自然に着こなせるスタイル
坂口健太郎さんはMEN’S NON-NO のモデルとして活躍していた過去があり、モデル出身の俳優です。
この投稿をInstagramで見る
身長は183センチで細身に見えますが、案外筋肉質な体質です。
坂口健太郎さんは体を鍛える事にも熱心で、以前テレビ番組のインタビューでは腹筋が鋼だと騒がれました。
よって、細くは見えますが体重は63キロぐらいはありそうです。
Barbourのコートは、イギリス発祥の為、日本人向けの洋服よりも着こなしが難しいはずです。
しかし、長身で骨格もしっかりとしている坂口健太郎さんが着用すると違和感なく自然な着こなしとなっていました。
【競争の番人】坂口健太郎のシャツはどこのブランド?
坂口健太郎さんが「競争の番人」の番宣時に来ていたシャツがかわいいと話題になっていたシャツについて紹介していきます。
坂口健太郎さんが着用していたシャツでブランドが特定されているものは
坂口健太郎さんがドラマの番宣時に着用していたシャツもブランドが判明しています。
7月11日に、坂口健太郎さんは電波ジャックとして朝から複数のワイドショーに出演されていました。
その際に着用していたベージュのラフなシャツをご紹介します。
こちらのシャツはEDIFICE(エディフィス)から発売されています。
EDIFICEは、セレクトショップでオリジナル商品も発売しており、幅広いアイテムが揃う大人の男性向けブランドです。
商品名はLACE REGLAR COLLAR SHIRTSです。
大人のブランドをサラリと着こなす余裕ぶり
EDIFICEは30代からの男性がターゲットとなっています。
坂口健太郎さんは31歳なのでピッタリの世代です。
ひとつ間違うとおじいちゃん感も出そうな柄シャツでしたが、坂口健太郎さんが着用すると小綺麗な印象を受けました。
長い腕のおかげで、手元がスッキリと見ており、こちらの衣装もとてもよくお似合いだったと思います。
【競争の番人】坂口健太郎の着ているパンツはどこのブランド?
こちらも坂口健太郎さんが「競争の番人」の番宣時に着用していたパンツ。
この投稿をInstagramで見る
総花柄のパンチが効いたパンツ
7月2日に放送された、「ドラマ ツアーズ2022夏に番宣として出演された坂口健太郎さんが着用していたパンツもブランドが判明しています。
こちらはCABaN(キャバン)から発売されています。
商品名がコットンブロードパレルモプリントイージーパンツです。
いつものイメージとは少し異なる雰囲気
CABaNは、性別国籍を問わず個性的なファッションを提供するトゥモローランドが運営するシンプル思考のブランドです。
総花柄なだけに始めはビックリしましたが、CABaNが性別の分け隔てをしないコンセプトであるので、ゴムウエストの総花柄パンツもなるほどと納得しました。
こちらのパンツもユニセックスとして発売されています。
坂口健太郎さんは、ユニセックスを女性らしくなる事もなく、総花柄パンツを着こなしていました。
大人の為のイージーパンツと称されるだけあり、Tシャツの下でもきちんと感がでておりました。
【競争の番人】坂口健太郎の衣装のまとめ
残念ながらドラマ本編の中で特定できた衣装はコートのみでした。
この項目では、これまで判明している坂口健太郎さんが身につけた衣装をご紹介します。
・第一話で着ていたコート:Barbour
・番宣で着ていたシャツ:EDIFICE
・番宣で着ていたパンツ:CABaN
以上の3点が現在ブランドの特定が出来ているアイテムでした。
競争の番人を、担当するスタイリストさんは上質なアイテムがお好みのようですね。
公安取引委員会というお堅い職場ゆえ、今後も衣装はきちんと感のあるシンプルなアイテムが見られそうです。
コメント